top of page
検索


Jazz Lickの見つけ方・整理の仕方
ジャズのアドリブ演奏の手法にリックというものがあります。この記事では過去の名演の中からリックを見つけて整理するためのヒントをまとめています
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年8月31日


The Days of Wine And Roses色んなコード進行ありすぎ!!
スタンダードジャズの名曲『酒とバラの日々』の名演のコード進行をアナライズしてみました
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年8月24日




即興的なリハモにビビらない!〜名プレイヤーのリハモを研究しよう〜
André Previn、Peter Martin、Dado Moroni からリハモを研究しよう
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年8月9日


即興的なリハモにビビらない!〜どんなリハモが来るか予習してたら対処できる説〜
即興的に使用されるリハモのパターンを知っておくことで、実際に演奏するときに迷わずにコードアンサンブルを把握できるようになる可能性
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年7月26日


即興的なリハモにビビらない!〜コード譜の通りに弾いてない奴ら多すぎ問題〜
ジャズの即興演奏でコード譜面とは違うコード進行が来てしまったときにどのように対応すればいいのか、またそういう状況を想定した練習はどうすればいいのかについて、数回に渡り紹介します。
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年7月19日


Chick Corea本人の演奏から踏み込む現代ジャズの一歩『Windows』 実践編
チックコリアのWindowsのソロのアナライズ
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年7月12日


現代ジャズの古典的名曲Chick Corea『Windows』 アナライズ編
チックコリアの現代ジャズの古典的名曲Windowsのコード進行をアナライズ
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年7月5日


ⅡⅤモーションが少ないコード進行のアドリブ『Beatrice』 実践編
Beatriceのようにツーファイブモーションが少ないコード進行の歌い方、考え方を紹介
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年6月21日


希薄な転調感を捉えよう『Beatrice』 アナライズ編
セッション定番曲「Beatrice」を解説!緩やかに転調を繰り返すこの曲の調性を追いかけよう!
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年6月14日


スーパープレイヤーに習うソロの組み立て方『On Green Dolphin Street』 実践編
Christian McBrideらに倣う
On Green Dolphin Streetのリハモ。アドリブ演奏と分数コード
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年6月7日


モードとコードの境界線『On Green Dolphin Street』 アナライズ編
セッション定番曲『On Green Dolphin Street』を解説
分数コードについて理解を深めて演奏や作曲のアイデアを整理しよう
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年5月31日


Benny Golsonの『Stablemates』 実践編
Benny Golsonの『Stablemates』のコード進行でソロを演奏するためのアイデアを豊富な音源と譜例とともに紹介します!
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年5月24日


Benny Golsonの『Stablemates』 アナライズ編
Benny Golsonが作った名曲、セッション定番曲Stablemates
多くの人を惹きつけるこの名曲のコード進行を解説
ぴゅら子のミュージックチャンネル
2023年5月17日
bottom of page